上天草市立姫戸小学校 少年消防クラブが表彰されました
最終更新日[2022年4月11日]
令和3年度「優良少年消防クラブ」として総務省消防庁長官から表彰されました この表彰は、総務省消防庁が毎年、火災予防の普及啓発等、地域防災力の向上に資する活発な活動を行っている少年消防クラブに対して表彰されます。 姫戸小学校少年消防クラブは、平成22年の結成以来、着衣泳法や救急法をはじめ、はしご乗り訓練を繰り返し、披露することで火災予防啓発に大きく貢献しており、少年消防クラブとして活発に活動しているのが認められたものです。  |  |  | 水難事故に備え「着衣泳法」訓練を実施する様子(クラブ員以外も参加) | 救急法の訓練を実施し、命の大切さを学ぶ様子(クラブ員以外も参加) | 火災予防啓発のため、訓練を繰り返し、その成果を披露するはしご乗りの様子 |
卒業式の前日である3月23日、全校生徒の前で北消防署山下伸介署長がクラブの代表者へ表彰状(楯)を授与し、「受賞おめでとうございます。今後も火災予防啓発のため活動を続けてください。また、少年消防クラブ活動の経験を活かし、未来の消防士が誕生することを切に願います。」とお祝いの言葉を述べました。 |  |
受賞おめでとうございました。 |
このページに関する
お問い合わせは
消防本部予防課
電話:0969-22-3305
ファックス:0969-22-3221